令和3年(2021年) 第1回
審判リーダー・サブリーダー
実技講習会 のお知らせ
記 | |||
日程@ | |||
日 時 | : | 3月20日(土・春分の日) 受付 8:30〜 開始 9:00 終了 12:00(予定) |
|
場 所 | : | 片江小学校 | |
協 力 | : | 南片江レオーズ | |
参 加 | : | 泉ジュニア 七隈ジュニアソフト 南片江レオーズ 山口塾 鶴田少年ソフトクラブ 老司アーチンズ 那珂イーグルス 美野島クラブ 吉塚クリッパーズ 愛好クラブ 八田リトルペガサス |
|
日程A | |||
日 時 | : | 3月27日(土曜日) 受付 8:30〜 開始 9:00 終了 12:00(予定) |
|
場 所 | : | 子供球場 | |
協 力 | : | タートルズ板付クラブ | |
参 加 | : | 百道ストロングス 板付北クラブ 清道クラブジュニア タートルズ板付クラブ 那珂南クラブ 香椎東ハリケーンズ 原田ビッグボーイズ |
|
※ 各チームとも、審判リーダー・サブリーダー 合計2名の参加をお願いします。 | |||
★ | 審判リーダー・サブリーダーが参加出来ない場合には代行者が参加してください。(1チーム必ず2名の参加) | ||
各チームとも、新チームでの審判リーダー・サブリーダーの選出をお願いします。 | |||
※講習内容 | |||
・ | 審判部長あいさつ | ||
・ | 会長あいさつ | ||
・ | 講師紹介 | ||
・ | 講習会の趣旨説明 | ||
・ | 準備体操 | ||
・ | 基本動作 | ||
球審(ストライク、ボール) | |||
塁審(アウト、セーフ) | |||
・ | 実技講習 1(塁ごと) | ||
リーダー | 本塁 | ||
サブリーダー | 二塁 | ||
-休憩- | |||
・ | 実技講習 2(塁ごと) | ||
リーダー | 一塁 | ||
サブリーダー | 三塁 | ||
・ | 質疑応答 | ||
・ | 総括 | ||
・ | 終了 | ||
※持ってくるもの | |||
・ | 審判リーダー腕章(各チーム1枚) | ||
・ | 筆記用具(メモ帳、ペンなど) | ||
・ | 球審用マスク(審判リーダーのみ) | ||
・ | インジケーター | ||
・ | ハケ | ||
・ | お茶 など各自で必要な物 | ||