平成24年度 第35回 秋季大会 第3節!  
                                              平成24年9月9日(日曜日)


今日は、毎度お馴染み 波多江小学校で〜す!





















どんよりと曇って
今にも泣き出しそうな空・・・


「どうか、夕方までは降らないで〜」
と祈りつつ、波多江小学校へとお邪魔してきました。


家を出る時には
ポツリポツリ、雨粒らしきものが
落ちてきていたのだけど

波多江小学校に到着すると
グラウンド状態も良好!
空には時折、晴れ間も見えるくらいで
なんとか大丈夫そう!

予定通りに試合が開始されました。


さて、こちらは

子どもたちが大好き!
でも、毎回誰かが落ちてるらしい? (笑)

波多江小学校名物の “池”

今日もいつものように
あっちのチームの選手くん
こっちのチームの選手くん
どこかのオチビちゃん

と、入れ替わり立ち代り、池で遊んでいました。

歓声? 嬌声? に誘われて
のぞいて見ると…

すごく大きな鯉が何匹も泳いでいて、びっくり!

しかも、人影が近くづくと
鯉たちも寄ってくるのか?

子どもたちが夢中になるのも
納得でした。

(今日は誰か落ちたんだろうか…? 笑)






なんて
試合の撮影を終えて、池やベースキャンプを
ブラブラとしている間に

どうやら
すごいことが起こっていたらしくて…



「完全試合!」
しかも
「16奪三振!」


これをやってのけたのは
老司アーチンズのエースくん!


← 試合終了後、満面の笑みでパチリ♪


ちなみに、奪三振数が15ではなく16なのは
振り逃げが一つあったそうです。

それにしても、すごい!
いや〜、私は初めて聞きました。

せっかくなので
丸本監督にお願いして
スコアブックを見せていただきました。

ちょっと見えにくいかもしれませんが
ずらりと並ぶ “K” の文字!
圧巻ですね〜!

さすが、リーグで1・2を争うピッチャーの
老司アーチンズのエースくん

これからもナイスピッチングを
楽しみにしています!



そしてもう一つ
いや、もう1人、私の目を引いたのが
老司アーチンズの白ユニフォームくん!

かっ…
カワイイ♪

エースくんの半分くらいの大きさ! (笑)

でも、試合開始前からあれこれとお手伝いをして
試合中は、ホワイトボード係として活躍!

二週間前くらいに入部した 「年中さん」 だそうで
丸本監督曰く 「将来の期待の星」 だそうです!

個人的に、白ユニフォームくんの今後に注目! です。 (笑)






今日は

田島ソフトボールクラブ 対 香椎東ハリケーンズ
鶴田少年ソフトクラブ 対 美野島クラブ

この2試合の写真を撮影しています。

最終回の大逆転劇あり!
センターオーバーの特大ホームランあり!

2試合とも、好ゲームで
写真では上手くお伝えできないのが、残念ですが

よろしかったら、ご覧くださいな♪



さて、第3節で
早くも全勝のチームが無くなり

吉塚クリッパーズが1分無敗

八田リトルペガサスと老司アーチンズが
ともに1敗

鶴田少年ソフトクラブと那珂南クラブが
1敗1分で後を追う…

そして、2敗が4チームと
春季以上に大混戦が予想される展開になってきた秋季リーグ!

今週末で、早いチームは
リーグ戦の半分以上を消化します。


みなさん!
後半戦は、ますます目が離せませんよ〜!


← こちらは、今日のオマケ!


吉塚クリッパーズの選手&保護者さんから
「いつもありがとうございます♪」
のプレゼントを受け取ってる場面に遭遇!
(「敬老の日」 のお祝いではないそうです! 笑)

愛用のヴィトンのバッグのかわりに…
とのブレゼントを手にしている古川監督です。

ボール入れになりそうな予感? (笑) らしいですが

古川監督、大事に使ってくださいね!


音が出ますので、ご注意くださいね!